1: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 20:54:21.23
なんなん?



2: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 20:54:39.20
トヨタ(スバル)
3: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 20:54:49.36
ダサい
4: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 20:54:50.16
遅いから
5: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 20:54:54.94
86って名前
8: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 20:55:22.76
自称200馬力なのに
実馬力160馬力w
123: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 21:13:57.20
>>8
ワイのFB20とかわらんやん
10: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 20:55:29.14
ワイは後期買ったで
14: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 20:56:22.38
チューニング前提のくせして200万以上するとか糞すぎるわ
せめてタイヤはノーマルでハイグリップにしろ
22: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 20:57:18.93
>>14
200万切るスイスポってやっぱヤバいわ
16: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 20:56:25.04
パワー不足で重い
17: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 20:56:28.98
NA
28: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 20:58:47.38
現行FR車でMTあるの86かロードスターしかなくない?
36: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 20:59:56.34
>>28
z!
日本車ならそんなもんかな
30: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 20:58:55.98
見た目S メーカーS 加速E コーナリングB 音C
32: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 20:58:59.39
なお至る所で見る模様
今中古安くなったからか
前期型のってる若い人ようみるわ
39: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 20:59:59.89
ワイ7欲しくて金貯めてるけどたまにアホらしくなるから86にしようかなって思ってたんやけど結構な言われようなんやな
48: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 21:01:03.94
>>39
中古スポーツカーとか走行距離うんこなのしかないから金出せるなら現行車種のがええ
46: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 21:00:39.81
ターボにしろや
49: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 21:01:10.88
なんでpcdが100なんやろ
114.3やったらワイのお気に入りのホイール履かせれるなぁって思ったのに
ハブ替えたり変換スペーサーつけてまではええわ
55: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 21:02:19.59
>>49
スバルが100だから
65: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 21:04:26.23
まぁスポーツカーとしてどうなのかってのはあるけど
今時珍しいFRクーペのMTってだけで貴重よ
素性はいいからドライビングを楽しむには最適
信号バトルしたい層からしたら馬力やトルクがなくて不満かもしれんけど
74: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 21:06:04.66
なくなってから後悔するタイプの車やろな 非力やけど楽しかったなって
75: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 21:06:13.69
シビックタイプR
GRヤリス
フェアレディZ
86/brz
スイフトスポーツ
ロードスター
アルトワークス
S660
コペン
マニュアルスポーツカーの選択肢が糞すぎる
80: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 21:07:00.82
>>75
時代や
あるもので楽しむしかないんや
自分で手を入れよう!
103: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 21:10:54.57
>>75
WRXってなくなったん?
114: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 21:12:03.85
>>103
現行モデルは生産終了
次期型については未定
燃費規制厳しくなるからこのままフェードアウトさせるつもりじゃないかという説もある
77: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 21:06:34.70
そろそろ新型出そうやから楽しみ
4年経って後期出たら変える
83: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 21:07:17.24
86くらいがおそらく日本の公道だと一番楽しいんじゃね?
ndロードスター乗ってるけどこれでもパワーありすぎ感あるわ
88: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 21:08:28.10
>>83
NDよりはさすがに早いぞ86
97: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 21:09:21.08
>>88
うん
ndはスタートとかもたつくから86くらいがちょうどいいんだろうなと思ってる
96: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 21:09:16.08
>>83
日本の狭くて曲がりくねった公道で走る分には300だ400だなんていう馬力は使いきれんしな
86: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 21:08:04.53
無事予定通り中古100万で買えるエントリーFRになったやん
トヨタのマーケティングやばいわ
94: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 21:09:02.91
>>86
いいレス番とったな
100: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 21:09:50.88
>>86
なんかシルビア感あるよな
サーキットでよくみるのロードスターか86やし
101: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 21:10:07.03
シルビアとかRX7って持て囃されてるけど正直性能は86とどっこいどっこいやろ?
104: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 21:10:59.55
>>101
シルビアって一言で言うのもアレやけど
基本的に剛性なんか知らんっていう設計思想の時代のクルマなんで
ヘニャッヘニャで曲がるのが全く楽しくない
120: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 21:13:29.75
>>101
まあ同じ馬力、排気量にしたら新しい86のがよっぽどええやろ
113: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 21:11:58.08
お前らインテでもシビックでもええから昔のタイプR乗ってみ
クッソつまらんで
なんでこんなもん持ち上げられてんだレベル
インテにいたってはまっすぐ走らん
117: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 21:12:42.44
>>113
当時は単なる欠陥をアジだのクセだの言って自己満足に浸ってた時代だからな
122: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 21:13:41.98
軽くて横滑りしやすい以外に良い所なし
130: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 21:14:58.55
取ってただろ出た頃は毎週2000台前後売れてクーペでは異常な売上やった
140: もこもこな名無しさん 2020/06/18(木) 21:16:15.37
86が天下じゃなかったらどのクルマが天下なんだよ
もう生産終わっても向こう40年はパーツ困らねえぞこのクルマ
そんだけ大量生産されたクルマ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592481261/
1001:
管理人もこもこキャット
_,,..i'"':, @ @ @
|\`、: i'、 @ @
.\\`_',..-i @ @ @
.\|_,..-┘
ノ ノ ノ ノ )ミ
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 遅い遅いと言われるが、2リッターNAとしては十分な加速だと思うお
| (__人__) | K20Aには負けるかもだけど、B16BやB18Cよりはずっと速い
/ ∩ノ ⊃ / 特筆すべきはそのハンドリングにあって、そのオーバーステア特性
( \ / _ノ | | ばかり取りざたされるが、実はグリップで走ってもすいすいと
.\ “ /__| | 軽快にノーズが入っていくは楽しいの一言だよ
\ /___ /

- 関連記事
-
86BRZは頑張れば車中泊も出来るし有能